
Xbox ----------------------------------------------------------
世の中ではパソコンと同じと言われていますが、パソコンでのボトル
ネックを無くしたのがXboxです。パソコンでポリゴンパフォーマンス
がでない原因がAGPで、Xboxではメインメモリとビデオメモリを共有す
ることにより解決しています。DirectXはビデオチップを基にカスタマ
イズされ、バグや互換性の問題が軽減されているようです。
---------------------------------------------------------------

Play Station 2 ------------------------------------------------
火薬の爆弾と核の爆弾...性能が進化する時に出たモンスターマシ
ーン?、光源処理やポリゴン数を重視して作られた演算性能オンリー
でゲームに大事なグラフィックの質は最悪とも言われてしまった。CPU
は超高性能だが、そのほとんどはグラフィックの補助処理を担当し、C
PU本来の処理が果たせなかった...ビデオメモリをグラフィックス
チップに内蔵してメモリ転送速度を最高にまで引き上げたが4MBと言う
容量になってしまい、フレームバッファやテクスチャ用のメモリが極
端に不足してグラフィックに大きく影響を与えてしまった。
---------------------------------------------------------------

Game Cube -----------------------------------------------------
PS2に対抗するために作られた任天堂のゲーム機、演算性能重視でPS2
より凄くみせないといけない状況(時代)だった...CPUはPS2と同
じくゲーム用にカスタマイズされ映像処理の一部も担当、グラフィッ
クスチップにはビデオメモリを混載することによりポリゴンパフォー
マンスを上げた。フレームバッファやテクスチャ用のメモリが少なく
、安価に製造するためにメインメモリを分け、開発者にとって扱いに
くいゲーム機となった。
---------------------------------------------------------------
他機種(PS2、GC)との比較 ---------------------------------------
CPUはどれが一番とは言えないんですが、PS2とGCはゲーム用にカスタ
マイズされていてグラフィック処理などが得意のようです、CPU本来の
処理で言うとXboxが一番と思います。
GPUの方では、PS2とGCはGeForce2程度かそれ以下の表現能力しかもっ
ていません、特殊なエフェクト処理ができずCPUに負担をかける場合が
多く、ポリゴン数重視の設計。Xboxではビデオメモリとメインメモリ
を共有することによりAGPのボトルネックがなくなっています、さらに
頂点シェーダーやピクセルシェーダーなど特殊処理によるGPU内部での
連続処理でポリゴン数を保ちながら高度なエフェクト(影や光源)処
理をリアルタイムで行えます。
今話題?のポリゴン数で比べると、XboxがPS2やGCの2倍程度のポリゴ
ンしか処理できないが、シェーダーをフル活用したリアルな映像(エ
フェクト)処理では6倍ぐらいのパフォーマンスがでる模様...さら
にテクスチャメモリの多さから環境マップやバンプマップなどにより
リアルな映像表現ができる。
---------------------------------------------------------------

CPU -----------------------------------------------------------
PentiumIIIプロセッサー733MHz(133x5.5)を搭載、L2キャッシュが128K
Bしかないです。つまりカッパーマインコアでペンティアムとセレロン
の中間の存在かな?メモリはCPUとGPUで共有されDDRシリーズで言うと
PC6400、PC2700(333MHz)がPCでは最上位と思うと、かなり速いです。
(がPentiumIIIはメモリ速度の影響をあまり受けない構造になってい
ます)
---------------------------------------------------------------

GPU -----------------------------------------------------------
nVIDIA社のGeForce3をカスタマイズされたものとしていますが、イン
フィニットエンジンがGeForce3の2倍(=GeForce4)とビデオメモリ関係
の強化などから、GeForce4に近いアーキテクチャと言えます。残念な
がらDirectX8.1では1つのエンジンしか使えません、Xboxではそれが改
善されかなりのパフォーマンスアップに繋がってるとおもいます。
---------------------------------------------------------------

HDD -----------------------------------------------------------
8GBと10GBのハードディスクが使われているようで、50000+ブロックで
容量が表されています。セーブ領域、システム領域、キャッシュ(仮想
メモリ)領域とあるようです。(ブロック数のプラスの意味はハードデ
ィスクの容量の違いを示しています、Seagate社製は31万2424ブロック
あり、プラスは26万2424ブロックを表します。)
仮想メモリや読み込み速度の向上などに使用でき、今まで表現不可能
だったゲームが開発できる。
---------------------------------------------------------------
|